大学生のバイト

【疑問】大学生はバイトをしないほうがいいって本当?就職への影響とは

大学生 バイト しない
相談者
・大学生のほとんどがバイトをしているけどバイトはしないとだめなの?
・大学生はバイトをしない方が良いって本当?

本記事では、このような悩みを解決します。

本記事の内容

・大学生はバイトをしないほうが良いの?

・大学生でバイトをしない時にやるべきこと

私自身、大学生でアルバイトはしていませんが、他の形で収入を得ているため、大学生活にも支障はない状況です。

本記事を読むことで、大学生がバイトをするべきか、しないべきかを理解できると思います。

記事の後半では、大学生が知っておくべき重要なポイントを紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

大学生はバイトをしないほうがいいって本当?

結論、目的によります。

アルバイトをする目的が、明確にあることが大切です。

大学生活では、とにかく時間が多くあるので、さまざまな経験をしておくと良いでしょう。

このため、目的が特にないまま、アルバイトに時間を費やすことは避けた方が良いと思います。

とはいえ、明確な目的がある場合でも、将来を考える上では、賢明ではないケースもあります。

【NG】避けた方が良いバイトの目的

以下の目的でアルバイトをするのは、注意が必要です。

  • 暇だから
  • ブランド品を買うため
  • 飲み会に行くため

それぞれ深堀りして、解説します。

暇だから

もはや目的ではないですが、割と多いのではないでしょうか。

しかし、暇な時間の多くをアルバイトに費やすのは、もったいないです。

現在の大学生では、自分で副業を初めてお金を稼いだり、ITスキルや資格を取得したりなど、さまざまなことに挑戦している方も多くいます。

4年間という期間を充実したものにするためにも、「暇だからアルバイトをする」という考え方は、捨てると良いでしょう。

ブランド品を買うため

大学生の方の中には、数万、数十万円するブランド品を買うために、アルバイトを頑張っている方もいると思います。

しかし、ブランド品を買っているだけでは、スキルも身につきません、お金も減っていきます。

「ブランド品を買うためにバイトする」⇒「ブランド品を買う」⇒「ブランド品を買うためにバイトする」

上記のような流れを繰り返す可能性もあるでしょう。

大学生活で何かスキルや能力を身につける上では、「ブランド品を買うためにアルバイトを頑張る」という考え方も、捨てた方が良いでしょう。

飲み会に行くため

大学生の中には、飲み会に行くためのお金をアルバイトで稼ぎ、使ったらまたアルバイトで稼ぐ、というような生活を送っている方も多いです。

飲み会よりも、自分の将来を豊かにしていくために時間を使うことで、大学生活が充実していきます。

たまに飲み会に参加するのは、交流の場にもなるので問題ないと思いますが、月に1回程度で十分でしょう。

「飲み会に参加するために、アルバイトを頑張る」という考え方は、捨てて問題ありません。

大学生でバイトをしないのはおかしくない

大学生でバイトをしないのは、全くおかしくないです。

アルバイトは、時間を売ってお金を得ているため、必ずしも必要なことではありません。

むしろ、将来を考えた場合、大学生活の時間の多くをアルバイトに費やすことを避けた方が良いです。

アルバイトをしていなくても、何かに打ち込んだり、挑戦していたりするなど、とにかく行動することが大切です。

実際に、大学生がアルバイトよりもやるべきこともあるので、全く心配する必要はないです。

»大学生が暇すぎる時にやるべきこと5選厳選【NG例もご紹介】

大学生でバイトをしない人の割合は?就職に影響する?

結論、アルバイトしていない大学生は、2割程度です。

このため、多くの大学生がアルバイトをしていることがわかります。

とはいえ、アルバイトをすることが正しいという訳ではありません

就職活動への影響について

アルバイトをしていなくても、就職活動に大きな影響はありません。

大切なのは、アルバイトをせずに何をしていたのか、という点です。

就職活動において大切なのは、学生時代に何を頑張っていたかであるため、アルバイトをしていなくも、心配する必要はありません。

むしろ、他の大学生と差をつけるために、副業などアルバイト以外でお金を稼ぐことが効果的です。

大学生のアルバイト以外のお金の稼ぎ方は、以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。

»【おすすめ】大学生のお金の稼ぎ方8選厳選!【バイト以外限定】

文系と理系で異なる?

私自身、文系大学生ですが、おそらく文系の方が暇な時間が多くあるかと。

文系と理系によって、大学の授業や課題の量などが異なるでしょう。

大学の研究や課題が忙しく、アルバイトをしていない人もいると思います。

とはいえ、文系大学生でもゼミの課題や資格の勉強など、忙しい人もいるでしょう。

このため、アルバイトをできていなくても、焦る必要はないですよ。

大学生でバイトをしないなら何をするべき?

結論、以下の3つです。

  1. アルバイト以外でお金を稼ぐ
  2. 読書をする
  3. 色々な人と会ってみる

それぞれ、具体的に解説します。

アルバイト以外でお金を稼ぐ

アルバイト以外でお金を稼ぐ経験は、将来的に役立つスキルが身に付きます。

アルバイトは、誰にでもできるような業務が多いため、将来的に活きるスキルを身につけるのは難しいです。

それに比べ、一から自分でお金を稼ぐスキルは、就活にも、フリーランスや起業する場合でも役立つ能力です。

例としては、アフィリエイトやWebライター、プログラミングなど。

社会人の間でも、副業が流行しているように、今後は個人としてお金を稼ぐスキルや能力が大切になるでしょう。

読書をする

読書をすることも、おすすめです。

読書は、各分野における、プロフェッショナルの方の知識や経験を数千円で知ることが可能です。

大学生のうちは、将来的な人生を決める時期であり、悩み事も抱える方も多いと思います。

様々なジャンルの本を読むことで、視野が広がったり、知識量が増えたりするでしょう。

大学生におすすめの本は、以下の記事で解説しています。

»【損しない】大学生におすすめの本10冊をご紹介【役立つ本のみ】

色々な人と会ってみる

大学生の間に、色々な人と会ってみたり、関わってみたりすることも大切です。

自分の人生においての視野が広がったり、学べたりすることも多くあります。

例えば、大学生で自分の事業をしている方や有名企業の経営者など、自分にとってプラスの存在になるような人です。

ただし、怪しい人や詐欺まがいの勧誘をしてくるような人と関わらないように注意が必要です。

実際に会ってみることで、大学生活や将来の人生を考える上で、重要なアドバイスをもらえる機会もあるでしょう。

次に読みたい記事
willfu 評判
【総まとめ】学生起業スクールWILLFUの評判は?失敗した人はいる?

続きを見る

まとめ:大学生がバイトをしないのは問題ない

まとめ:大学生がバイトをしないのは問題ない

大学生がアルバイトをしなくても、全く問題ありません。

むしろ、アルバイトよりもやっておくと良いこともあります。

大学生でバイトをしない時にやるべきこと

・アルバイト以外でお金を稼ぐ
・読書をする
・色々な人と会ってみる

何もしないことが1番もったいないので、まずは何かに挑戦してみましょう。

とにかく後回しにせずに、行動することがコツですよ。

-大学生のバイト

© 2024 大学Cont. Powered by AFFINGER5