大学生向け就活サービス

【就活生の感想】OfferBox(オファーボックス)の評判は?【悪い評判あり】

offerbox 感想
相談者
・オファーボックスで就活するのが流行ってるけど、実際はどうなのかな?

この記事を読むことで、上記のようなお悩みを解消できます。

記事の内容

・OfferBox(オファーボックス)の評判・感想まとめ

・OfferBox(オファーボックス)のデメリットとは?

・OfferBox(オファーボックス)のメリットとは?

・OfferBox(オファーボックス)がおすすめの就活生

OfferBox(オファーボックス)は、オファー型就活サービスの中で、学生利用率No.1。

私自身も利用し、かなり多くの企業からオファーをもらいました。

基本的には、就活生におすすめのサービスですが、全ての就活生が利用する必要はないと思います。

本記事を読むことで、OfferBox(オファーボックス)が利用するべきサービスなのかが理解できます。

実際に利用した就活生の感想をまとめてご紹介します。

目次

OfferBox(オファーボックス)の評判・感想まとめ

OfferBox(オファーボックス)の評判・感想まとめ
実際にOfferBox(オファーボックス)を利用した就活生の評判は、以下の通りです。

OfferBoxの悪い評判

・評判の良くない企業のオファーが来た
・botのようなオファーが来た
・登録したけどオファーが来ない

OfferBoxの良い評判

・内定をもらった企業が全てOfferBoxだった
・大手のナビサイトで見つけられない企業に出会えた
・考え方がマッチしている企業からオファーがもらえた

就活生の方が気になるのは、悪い評判なのではないでしょうか。

まずは、悪い評判についてご紹介します。

悪い評判①:評判の良くない企業のオファーが来た

評判が悪い企業からオファーが来た就活生もいます。

当然、オファーをする企業は数多くあるため、中にはブラック企業が含まれている可能性もあります。

ただし、オファーを辞退することも可能なので、そこまで大きな問題ではないと思います。

オファーが来た企業については、詳しく調べてみて、評判が良いのかどうか調べましょう。

悪い評判②:botのようなオファーが来た

利用した人の中には、botのようなオファーが来たケースがあるようです。

しかし、これは誤送信である可能性もあります。

企業が学生に送ることができるオファーには限りがあるため、一斉送信はできません。

中には、定型文のようなオファー文を使い回している企業があるかもしれませんが、この場合は、優良企業ではない可能性が高いでしょう。

このため、オファーの文章からもしっかりと企業を見極めることが大切です。

悪い評判③:登録したけどオファーが来ない

就活生によっては、登録したのにオファーが来ないという方もいます。

ただし、オファー受信率は90%以上を超えているため、基本的にプロフィールをしっかりと入力すればオファーは届きます。

実際に、OfferBoxでは、プロフィール入力率80%以上を推奨しており、80%以上を入力すると90%以上の人にオファーが来ます。

オファーが来ない方のほとんどの原因は、プロフィールの入力率が低いことです。

利用を開始した際は、プロフィールをしっかりと入力しましょう。

»OfferBox(オファーボックス)の利用を開始する

良い評判①:内定をもらった企業が全てOfferBox経由だった

内定をもらった企業が、全てOfferBox経由だった就活生の方もいます。

多くの企業からオファーをもらえるため、複数の企業から内定を獲得することができます。

また、複数の企業から内定をもらうことができれば、就活に対する不安が軽減され、さらに自信を持って就活をすることも可能です。

企業からのオファーをきっかけに内定を獲得できれば、就活に対する工数も少なく済むでしょう。

良い評判②:大手のナビサイトで見つけられない企業に出会えた

大手のナビサイトは、自分で企業を調べて見つける必要があるため、上手く企業を見つけるのが難しいです。

しかし、OfferBoxのような就活サービスは、企業側からオファーをするため自分では思いがけない企業に出会えるケースもよくあります。

OfferBoxを活用すると、自分では知らなかった優良企業に出会えるため、就活がスムーズに進むと思います。

良い評判③:考え方がマッチしている企業からオファーがもらえた

OfferBoxを利用したことで、考え方がマッチしている企業からオファーをもらえた就活生の方もいます。

OfferBoxは、8,400社以上の企業が利用しているため、自分の考え方に合う企業からオファーをもらうことも可能です。

自分で企業を探すのは限界がありますが、企業側からオファーをもらえるのであれば、その大変な工数がかかりません。

このように自分で企業を探す手間を省きつつオファーをもらえるのは、オファー型就活サービスの最大の特徴です。

OfferBox(オファーボックス)のデメリットとは?

OfferBox(オファーボックス)のデメリットとは?
OfferBox(オファーボックス)は、多くの就活生が利用していますが、デメリットがあります。

デメリットは、以下3つ。

  1. プロフィールの登録に時間がかかる
  2. 興味のない企業からもオファーが来る
  3. オファーを承認できる数が限られている

順番に解説します。

プロフィールの登録に時間がかかる

まず、プロフィールの登録に時間がかかることです。

企業からオファーをもらうためには、プロフィールの入力率をできるだけ高めることが大切です。

プロフィールには、「基本情報」「ユニーク情報」「適性診断」の大きく3つがあります。

基本情報

基本情報には、以下の項目があります。

・就職活動状況
・名前・プロフィール写真
・連絡先
・学校・クラブ情報
・語学・資格
・希望条件

上記の入力した項目が多いほど、入力率が高くなります。

「語学・資格」など、該当するものがない場合は、入力しなくても問題ないです。

ユニーク情報

ユニーク情報は、以下の項目を登録できます。

・自分を象徴する画像
・過去のエピソード
・自己PR
・アピールポイント
・留学
・動画で自己PR
・研究内容・制作実績
・インターン

項目は多いですが、通常の履歴書ではアピールできない項目もあります。

これらを活用することで、より企業の担当者にアピールできるでしょう。

適性診断

適性診断は、OfferBox内で受けられます。

私自身は、15分程度で終わったので、そこまで大変ではありません。

これらの3つを登録するのに、ある程度の時間はかかります。

ただし、就活を進める中で、自己PRやガクチカ等はすでに作成していると思うので、そこまで大変に感じない方もいると思います。

ただ、利用する上でのデメリットとは言えるでしょう。

興味のない企業からもオファーが来る

就活生のプロフィールを確認し、企業が興味を持ったらオファーをするため、興味のない企業からもオファーが来ます。

自分が行く気のない企業・業界からのオファーは必要ないですが、辞退すればそこまでデメリットには感じない方もいるでしょう。

また、興味のない業界や企業でも、調べたりやりとりをしたりする中で、興味が湧くケースも多いです。

とはいえ、自分の興味がある企業だけオファーが欲しい方には、デメリットになるでしょう。

オファーを承認できる数が限られている

OfferBoxは、オファーを承認することで、企業の担当者とやりとりができます。

しかし、就活生がこのオファーを承認できる数が限られています。

ただし、承認の枠は辞退して取り消したり、増やしたりできるため、利用する中で特に気になることはないです。

OfferBox(オファーボックス)のメリットとは?

OfferBox(オファーボックス)のメリットとは?
メリットは、以下の4つです。

  1. 思いがけない優良企業を知ることができる
  2. 自己PRなどのプロフィールの質を高められる
  3. 内定をもらうことで不安が軽減される
  4. OfferBox経由で入社が決まるとアマギフが1万円分貰える

他のオファー型サービスにはないメリットもあるので、解説します。

思いがけない優良企業を知ることができる

OfferBoxの大きなメリットは、思いがけない優良企業を知ることができる点です。

大手・中小・ベンチャー・官公庁など、8,400社以上の企業が利用しているため、就活生が知らない優良企業もあります。

従来の大手のナビサイトで調べる就活の方法では、有名ではない優良企業を知る機会が少ないです。

自分が知らない企業や業界からオファーがもらえるのは、魅力の一つだと思います。

自己PRなどのプロフィールの質を高められる

自己PRなどのプロフィールの質を高められることも、メリットの一つです。

OfferBoxは、企業がプロフィールにどの程度興味を示しているのか、グラフで確認することができます。

具体的には、検索結果に表示された回数やプロフィールを表示した回数などがわかります。

もし、プロフィールが見られていない場合、プロフィールの自己PR等を修正するなど、改善する必要性が高いでしょう。

このように、企業側のプロフィールに対するデータを元に、プロフィールの質を高めることができるのです。

内定をもらうことで不安が軽減される

早い段階で内定をもらうことで、就活の不安が軽減されるでしょう。

OfferBoxでは、オファーから1ヶ月程度で内定を獲得している就活生もいます。

内定をもらった後は、就活を自信を持って進めることができると思います。

スピーディーに内定を獲得できるのは、OfferBoxの大きなメリットです。

OfferBox経由で入社が決まるとアマギフが1万円分貰える

OfferBoxで内定をもらい、入社が決まると就活生はアマゾンギフト1万円分が貰えます。(※2022年1月26日現在)

入社が決まるだけでなく、1万円分のギフトがもらえるのはかなり豪華です。

ギフトを目当てに利用するのはおすすめしませんが、OfferBox経由で入社が決まった場合は、申請すると良いと思います。

»無料でOfferBoxを利用する

OfferBox(オファーボックス)がおすすめの就活生

OfferBox(オファーボックス)がおすすめの就活生
以下に当てはまる就活生の方には、OfferBox(オファーボックス)をおすすめします。

  • できるだけ多くの企業・業界からオファーが欲しい就活生
  • プロフィールの質を高めつつ企業からオファーが欲しい就活生
  • 大手ナビサイトでは就活が上手く進められない就活生

おすすめする理由を具体的に解説します。

できるだけ多くの企業・業界からオファーが欲しい就活生

就職したい業界や企業が明確に決まっていない場合、できるだけ多くのオファーをもらうことが有効です。

OfferBoxは、8,400社以上の企業が利用しているため、多くのオファーをもらうことができます。

OfferBox経由で多くのオファーをもらい、自分が働きたいと感じる業界や企業を見つけている人もいます。

オファーをもらうことで、さまざまな企業について知りたい就活生の方は、OfferBoxがおすすめです。

プロフィールの質を高めつつ企業からオファーが欲しい就活生

OfferBoxでは、自分のプロフィールが企業にどのくらい興味を示されているのか確認できます。

このため、自己PRやガクチカ等を修正しながら質を高めることができます。

オファー型就活サービスはOfferBox以外にもあるため、ただオファーが欲しい方は、他のサービスを利用しても良いでしょう。

ただし、プロフィールの質を高めつつ企業からオファーが欲しい就活生の方は、OfferBoxがおすすめです。

大手ナビサイトでは就活が上手く進められない就活生

今までの就活の基本は、大手のナビサイトを利用し、自分で企業を調べてエントリーをする形でした。

しかし、この方法では企業を探すのが難しかったり、実際に担当者とのやりとりをするまで時間がかかったりなど、上手く進められない就活生の方が多いです。

対して、OfferBoxは企業側からオファーをもらうことができるため、企業を探す手間を省くことができ、スムーズに就活を進められます。

「大手ナビサイトで就活を進めるのが難しい」と感じている方は、OfferBoxを利用することをおすすめします。

»【完全無料】OfferBoxで就活を進める

【完全無料】OfferBox(オファーボックス)の登録方法

【完全無料】OfferBox(オファーボックス)の登録方法
OfferBoxの登録の手順を解説します。

登録方法は以下の通りで、超簡単です。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 「今すぐ新規登録する(無料)」を選択
  3. 必須項目を入力
  4. メール認証を行う

登録は、2分程度で完了するので、サクッと終わらせましょう。

①:公式サイトにアクセス

公式サイトにアクセス
まず、OfferBoxの公式サイトにアクセスします。

②:「今すぐ新規登録する(無料)」を選択

「今すぐ新規登録する(無料)」を選択
次に、赤枠の「今すぐ新規登録する(無料)」を選択します。

③:必須項目を入力

必須項目を入力
必須項目を入力
「必須」と書かれている項目を入力します。

項目を入力し、規約等を読んだら「上記承認事項に同意する」にチェックを入れ、「登録する(無料)」を選択します。

※LINEやSNSで登録することもできますが、上記の方法がスムーズに登録できると思います。

④:メール認証を行う

④:メール認証を行う
登録したメールアドレスに「仮登録完了メール」が届くので、そのメールを開き、URLを押して認証をします。

認証が終わると、登録が完了です。

登録が完了したら、プロフィールを登録していきましょう。

»OfferBoxで優良企業からオファーをもらう

OfferBoxは誰にでも向いてるわけではない

まとめ:OfferBoxは誰にでも向いてるわけではない
OfferBoxは、オファー型就活サイトの学生利用率もNo.1で、かなり良いサービスです。

とはいえ、全ての就活生が使う必要はないでしょう。

大手のナビサイトで就活を十分に進めることができており、今後も特に心配がなければ使わなくても良いと思います。

ただし、以下のような就活生の方は、利用することをおすすめします。

OfferBoxがおすすめの就活生

・多くの企業からオファーが欲しい人
・プロフィールの質を高めつつ企業からオファーが欲しい人
・大手ナビサイトでは就活が上手く進められない人

今後の就活は、オファー型就活サイトが主流になる可能性もあるので、早めに利用しておいた方が良いと思います。

※90%以上の人にオファーが届きます。

 

-大学生向け就活サービス

© 2024 大学Cont. Powered by AFFINGER5